kindleとnexus7の使用感の違いについて
kindle paperwhiteとnexus7の使用感がどう違うのか
使い勝手についてまとめてみました
あくまでも電子書籍を読むという観点でです
1. 持ちやすさ
・幅と暑さは同じくらいで手のフィット感はそれほど変わらず
・重さがそのまま持ちやすさに直結
kindle >>> nexus7
2. ページのめくりやすさ
・反応が早いのはkindle
・nexus7の紙みたいにめくれるのが好き
kindle = nexus7
そんな大差ないのでドロー
3. 読みやすさ(文庫本など)
・kindleは本みたいな質感で違和感なく読める
・nexus7は大きいだけに一度に沢山の文字が表示出来る
kindle > nexus7
4. 読みやすさ(カラー本)
・kindle paperwhiteはモノクロです(/_;)
kindle <<<<<<< nexus7
5. 自炊本
・アプリとか容量とかを考えると。。。
kindle <<<<<<< nexus7
ちなみに自炊本は「Sidebooks」を使っています。
6. バッテリー
・比べようもなく
kindle >>>>>> nexus7
■結論
ありきたりだけど用途に合わせて使い分けるのが賢いかと。
文庫本などの文字だけの本はkindle、
カラーや図があったり自炊本はnexus7
結局2つ持ち歩くことになるのでは?とお思いですが、
通勤だと読む本を絞るので片方で足ります。
出張などで少しの期間離れるときは、
両方持ちたいところですがnexus7で事足ります。
ここまで書いているうちにkindleはあれば便利だけど
他の製品で代用できると気付く最終結論に
※まぁkindle持ってれば月1で対象のkindle本が1冊無料で読めますし。。。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません