どっどっドリランドをやってみた

Pocket

ソーシャルゲームに良い印象を持っていなかったのですがこれだけ人気があるには何か秘密があるに違いないと思い、やらず嫌いではあったけども重い腰をあげて始めてみました。2月頃から始めたので2ヶ月間やった感想を書きたいと思います。

[ドリランドを選んだ理由]
・CMを沢山やってて知名度が高そうだった。
・iPhone専用アプリがあった。

[ルール]
・無課金でいけるとこまでいく

 

〜1週間
・ゲームの仕組みを理解する
・何が目的なのか良く分からないが進める
・良いカードを引くと嬉しい

この時点では一人で黙々とダンジョンを進めて、キングと呼ばれるボスを倒してカードをゲットするという作業ゲーです。レアカードを引くとネットで強さを調べたりと徐々に知識を貯えていきます。手探り状態でまだ何が面白いのか理解が出来ていません。

 

1週間〜1ヶ月
・ドリランド仲間が少しずつ増える
・倒せるキングの数も増えレアカードゲッツ率増える
・トレードの存在を知る

ゲームの進め方や空気感がまだ読めてなかったので適当に仲間申請をしたり申請もらったのを受けたりで徐々に仲間を増やしていきます。仲間を増やすとスタミナやフォースといったゲームを進めるうえで必要なポイントの上限値が増え安定してゲームを進められるようになります。また、トレードにより良いカードや通貨を得ようとするがまだまだ手札不足です。

 

1ヶ月〜2ヶ月
・トレードのレートやコツを覚え全体的にゲームが捗る
・イベントにも参加し仲間が増える

トレード情報を眺めていると大体のレートが読めてきて、交換条件の良い提示にはどんどん申請していきます。こちらサイドも希望する条件を提示してトレードを提案します。ちょうど良いタイミングでイベントも開催されたので普段手に入りにくいアイテムもゲットして、それを条件にトレードを進めていきます。イベント仲間を募集してどんどんコミュニティが出来ていきます。

 

2ヶ月ほどやった結果そこそこハマりました。
課金はしませんでしたがする人の気持ちも分からなくありません。
散々考察されていると思いますが、自分なりにドリランドの面白さと
どこにハマったかを考えてみたいと思います。

 

【ドリランドの面白さ考察】
①強いカードへの欲求
これはゲームを進めたいという流れからくるもので、ほとんどのゲームで共通の欲求だと思います。育成やトレードを駆使していかに強いカードをゲット出来るかという戦術を考えるのが楽しくなってきます。

 

②トレードによる駆け引き
強いカードを手に入れるにはレアアイテム/カードが必要となり、トレードをフル活用するようになってきます。人それぞれ欲しいカードが違いますので交換レートがまちまちです。いかに欲しいアイテム/カードを安く手に入れるかという駆け引きが繰り広げられます。安く良いカードが手に入った時には軽くヨシッと呟いてしまいます。良いカードが手に入ると選択の幅が広がり、トレード板をチェックする回数が増えます。この駆け引きが一番ハマったポイントでした。

 

③カードのコンプ欲求
見た目が可愛らしいものや格好良いカードが沢山あります。絵柄によって強さ以上の人気になるカードもありますので、コレクター心をくすぐるポイントです。トレカやビックリマンシールを集める感覚に近いものがあります。

 

④強いカードを持つ事による優越感
いわゆる、俺TUEEE!!が出来るようになる状態の事ですね。まだそこまで強いカードは持ってないですが、敵をサクサク倒していく時の気持ちよさは分かります。

 

⑤コミュニティ形成による繋がりが持てる
一人じゃ攻略出来ない事を協力してクリアするのは楽しいものです。ドリランド仲間を集めて協力してキングと戦ったり、イベントを協力してクリアしたりとチームプレイをしていくうちに妙な仲間意識が生まれました。

 

ざっと、こんな感じで検証を2ヶ月間やってきました。
強SRカードまでは手に入れたのですが、SSRは無理でした。これ以上強くするのは課金をしないと駄目なレベル近くまではいけたのですが、課金をするつもりもないし、もう少しで試験もあるので潔く引退します。課金をしないと勝てないシステムはまだどうも好きになれませんね。

 

以上、ありがとうございました。

未分類

Posted by morisic